VACCINATION
予防接種

予防接種を受けることにより、病気に対する抵抗力(免疫)がつき、病気にかからないですんだり、軽くすむことができます。しかし、子どもの体質は個人によってそれぞれ違うため、まれに副作用が生じる場合があります。かかりつけ医師とよく相談し、さらに理解・納得したうえで、子どもの体調の良い時期に受けるようにしましょう。予防接種を受けることは個人の防衛だけではなく、社会全体の防衛にも役に立ちます。

勧奨接種

国が積極的に勧めているワクチンで対象年齢に該当する子どもは無料となります。

  • 小児用肺炎球菌
  • 五種混合(ジフテリア+百日咳+破傷風+不活化ポリオ+ヒブ)
  • B型肝炎
  • ロタ
  • BCG
  • MR(麻疹風疹混合ワクチン)
  • 水痘
  • 不活化ポリオ
  • 日本脳炎
  • HPV(子宮けい癌)

予防接種一覧表(ワクチン名、無料対象市町村、無料対象年齢)

ワクチン名無料対象市町村無料対象年齢
小児用肺炎球菌厚木・愛川・清川・伊勢原・海老名・平塚・座間2ヵ月~5歳未満
五種混合厚木・愛川・清川・伊勢原・海老名・平塚・座間 2ヵ月~7歳6ヵ月未満
B型肝炎厚木・愛川・清川・伊勢原・平塚・海老名・平塚・座間2ヵ月~1歳未満
ロタ厚木・愛川・清川・伊勢原・海老名・平塚・座間・ロタリックス 2回接種
6週~24週
・ロタテック 3回接種
6週~32週
BCG厚木・愛川・清川・伊勢原・平塚3ヵ月~1歳未満(推奨年齢:5ヵ月~8ヵ月)
MRⅠ期厚木・愛川・清川・伊勢原・平塚・海老名・平塚・座間1歳~2歳未満
MRⅡ期厚木・愛川・清川・伊勢原・平塚・海老名・平塚・座間小学校就学前の1年間
日本脳炎厚木・愛川・清川・伊勢原・平塚・海老名・平塚・座間6ヵ月~(市町村により異なる)
DT厚木・愛川・清川・伊勢原・平塚・海老名・平塚・座間11歳~13歳未満
HPV(子宮けい癌)厚木・愛川・清川・伊勢原・平塚・海老名・平塚・座間・小学校6年生~高校1年生の女性

※2025年7月現在

予約について

お電話またはWEBからご予約ください。

1ヶ月前から3日前まで予約が可能です。

予防接種スケジュール表

予防接種スケジュール表はこちらをご確認ください

KNOW-VPD!VPDを知って、子どもを守ろう
ページトップヘ